・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,750 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
欧文書体デザインの第一人者、小林章氏が、欧文書体を使う時に覚えておきたいポイントについて解説した本。
「高級感を演出する書体」「信頼感を伝える書体」など、特定の雰囲気を演出する欧文書体の紹介、UniversやZapfinoなど、定番書体を作ったデザイナーに教わる効果的な使い方など、欧文書体を使う時に役立つ知識を解説。
『欧文書体 その背景と使い方』の次に読む本としておすすめです。
[目次]
推薦の言葉 マシュー・カーター
第1章 フォント演出入門
1 高級感を演出する書体(前編)
2 高級感を演出する書体(後編)
3 親近感を演出する手書き風書体
4 食欲をそそる書体
5 イギリスらしさを演出する書体
6 ドイツらしさを演出する書体
7 フランスらしさを演出する書体
8 信頼感を伝える書体
9 1970年代を演出する書体
第2章 定番書体徹底解剖
1 Helvetica
2 Adobe Garamond / Garamond Premier
3 Palatino
4 Zapfino
5 Univers
6 OCR-B / Frutiger
7 Galliard
8 Big Caslon / Georgia
9 Snell Roundhand / Shelly Script
10 ITC Bodoni
11 Shuriken Boy
12 Bello
[書誌情報]
書名:『欧文書体2 定番書体と演出法』
仕様:B5 判(257 x 182 x 厚さ14mm)/並製/ 160p(4色/1色)
ISBN 978-4-568-50364-7 C2070 /本体2,500 円+税
執筆:小林 章
装幀:立野竜一、大崎善治
編集:宮後優子
印刷:凸版印刷
発行:美術出版社
レビュー
(12)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,750 税込